ご訪問ありがとうございます。
このブログは、歯列矯正のインビザラインで歯並びを治した、私の経験談です。
今日は、↓前回の続きです。
歯列矯正をするまでのこと~① - インビザライン矯正~気づいたら歯並び変わってた~
成人してからは、時々自分の歯並びの悪さに溜め息が出ることはありましたが、
『20歳過ぎての矯正は無理』『有り得ない』と思ってました。
特に矯正について悩んだり、検討したりすることもなく。
何より、自分自身の容姿に対して、歯並び以外で、大きなコンプレックスが無かったというのもあります。
⚠️コンプレックスが無い→これで充分と自分自信で満足しているという意味です!
虫歯の治療で、歯医者に行くことはありましたが、歯科医院から『歯列矯正』についての案内をされることも無く…。
※学生時代は多々、矯正案内沢山されてたのに!
そして、時はかなり流れます。
30歳後半のある日。
美容系のYouTubeを見ていたら、、、。
ユーチューバーの方が、
『今日から、裏側矯正始めます!』と言って、矯正の話をしてる動画を見つけたのです。
なるほど❕裏側矯正って方法もあるんだ✨✨✨✨
ここから、私の歯列矯正への願望が走り出します!
絶対、矯正する!と決断した瞬間でした。
とりあえず、裏側矯正をしている矯正歯科医院を探しました。
良さげなところに、電話☎️してみる❗
今思えば、最初の問い合わせ電話☎️が、1番勇気が必要だった気がする…。
矯正無料相談をお願いしたいと問い合わせしたところ、歯科医院からの回答が!
『予約可能な日は、三ヶ月後になります』
三ヶ月後❓そんなに混んでるのか❓と聞いたところ、矯正歯科の先生の予約(治療などで)が埋まってるので、 矯正無料相談なら三ヶ月後とのこと。
なんか、いっぺんに、矯正への情熱が冷めてしまった。
とりあえず、三ヶ月後なら今回は結構ですと矯正相談の予約はせず、電話を終わらせました。
これが、ある年の12月のことでした。
もう一度、矯正しようと思い立ったのは、その翌年の2月のことです。
私は、インビザラインという矯正方法を知ることで、再度、歯列矯正に向けて動きだします!
では、続きはまた!
歯列矯正は、開始する前から時間がかかる!
思い立ったら、すぐにでも行動した方が良いです!
続きはコチラ↓