ご訪問ありがとうございます☆
このブログは歯列矯正のインビザラインで、歯並びを治した私の経験談です。
インビザライン矯正中、マウスピースをした状態での飲食は禁止です。
水以外は飲んではダメ!と歯科から言われると思います。
理由は、虫歯になるからです。
でも、『マウスピースの着色が気にならないなら、お茶も良い』と歯科から言われました。
私は、普段から水とコーヒー(無糖ブラック)、そしてお茶を飲むのですが、マウスピースの着色は嫌だったので、コーヒーとお茶はマウスピース着けて飲んだことはありませんでした。
それがですよ!
コロナ禍で現在はマスク生活✨
マウスピースの着色なんて関係ない!
不謹慎ながら、嬉しかった☆
これはチャンスだ!とばかりに、お茶から飲み始めました☆
私の通ってた歯科からはコーヒーも飲んで良いと言われてなかったのですが、他の歯科ホームページには無糖コーヒーは大丈夫と記載されてました。
多分、無糖コーヒーは大丈夫です。
心配な方は、通ってる歯科に確認してみて下さい。
私はとりあえず、お茶からスタートしました!
結果!
マウスピースは思ってるより、全然着色しないんですよ。
ほんのり、茶色?って位で全然気にならない!
私は、2週間交換だったので、同じマウスピースを2週間使います。
お茶を飲むようにしてからも、マウスピースの汚れや着色は気になりませんでした。
しめしめと思い始めて…。
いよいよ、無糖ブラックコーヒーに手を出し始めました☆
主に缶コーヒーですが、たまにスタバとかのドリップコーヒーも飲みました。
ただ、ホットコーヒーは冷めてからじゃないと飲めないので要注意です。
インビザラインのマウスピースの耐熱温度は60℃までです。
お茶とコーヒーをがぶ飲みする毎日。
結果、マウスピースはどうなったか?
全然大丈夫!着色気にならない!
嬉しいー!( ≧∀≦)ノ
毎日がパラダイス!とばかりに調子に乗ってたのですが…。
2~3ヶ月後の歯科検診の時に歯科衛生士さんから一言。
歯の着色凄いですね。
ホワイトニング効果のある歯磨き粉使ってみたらどうでしょう?
なんと、マウスピースよりも自分の歯の着色がスゴかったんです。
確かに、なんか黒ずんでるな…と感じてたんです。
マウスピースしながら、コーヒーとお茶を常飲すると『マウスピースより、歯のほうが着色する』という結果になりました。
でも、なかなか止めれなくて…。
毎回、歯科クリーニングするし、良いよね!と飲んでしまいます。
ホワイトニング効果がある、歯磨き粉利用してからは少しマシになりました。
毎回、歯科定期検診の時はドキドキですが、歯の着色については注意されなくなったので、たぶん歯磨き粉効果はあると思います。
↓こちらがオススメ!
歯科専売品で、研磨剤の入ってない歯磨き粉です。
薬用ハイドロキシアパタイトの効果で、継続利用することで歯の表面の細かい傷を修復し、汚れが着きにくい歯になります。
|
気になる方は、使ってみてください。2380円は高いように感じますが、2ヶ月は持ちますよ!
それでは、今日も読んで頂きありがとうございます。